日付:8月2日
場所:長野県、白馬
路面:ドライ
周回数:6周
順位:7位
今回は長野県、白馬でレースが行われた。コースは去年とほとんど同じだったが、一部シングルトラックが増えていたりと若干の変化があった。試走では新しく増えたラダーセクションなどを体を慣らしながら、レースイメージをした。
レース当日は38度超えの猛暑。動いていなくても自然と汗が吹き出てくるぐらいの暑さで、タフなレースになる事が予想された。朝からしっかり水分補給をし、できるだけ体を冷やしながらレース開始まで待った。
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
そして強い日差しの中、レーススタート。ピリっと反応し、いつも通りのスタートダッシュをする。4番手ぐらいの位置につき、ここから上げていく走りをするつもりだったが、ペースが上げきれない。そこから5番手へと位置を下げ、追い上げようとするが順位をキープする走りしかできず、周回を重ねていく。最終周回には7番手まで下げてしまい、そのままゴール。
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
結果は7位。
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
調子は悪くなく、暑さ対策もしっかりできてきた、しかし思う通りに走れなかったレースとなってしまいました。
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
自分の中で何かが噛み合っていない、そう感じるレース。ここから次のCJレースは2ケ月間空くので、この期間でしっかり良い感覚を掴み直せるように全てを見直して勝利を掴めるように準備していきます。
今回も応援、サポートありがとうございました。
![]() |
photo by 信州ふぉとふぉと館 |
Result
1st | 山本 幸平 | TREK FACTORY | 1:16:51 |
2nd | 沢田 時 | BRIDGESTONE ANCHOR CYCLING TEAM | 1:19:21 |
3rd | 斉藤 亮 | BRIDGESTONE ANCHOR CYCLING TEAM | 1:19:29 |
. | |||
7th | 中原 義貴 | BH RACING MTB TEAM | 1:23:30 |
使用機材
フレーム: | BH Ultimate 27.5 |
フォーク: | ROCKSHOX SID WC |
コンポーネント: | SRAM XX1 (34T) |
ホイール: | MAVIC クロスマックス SL |
タイヤ: | MAXXIS IKON TR 27.5 (空気1.7) |
ブレーキ: | MAGURA MT-8N |
ペダル: | MAVIC CROSSMAX SL |
ハンドル: | ENVE 660mm |
ヘルメット: | kabuto ZENARD |
シューズ: | MAVIC FURY |
インソール: | SIDAS |
グローブ: | kabuto EXG-3 |
ウォームアップ時: | ワンセコンドHCA |
レース中: | CCDドリンク、ワンセコンドCCD(ライチ風味) |