2016年4月12日火曜日

CJ-2 菖蒲谷 レースレポート

日付:4月10日
場所:兵庫県 菖蒲谷
路面:ドライ
周回数:6周
順位:2位

2016年に入り今シーズン初の公式XCレースとなった菖蒲谷は2位という結果になった。

今シーズンのMTBレースに向けて冬の間もシクロクロスに出続け、レース感をしっかりと染み込ませ、自分の弱点を克服しながらトレーニングを重ねてきた。

コースは去年から変更されていてテクニカルになっている部分もあったが難なく対応することができた。これも冬のトレーニングが効いている。コースははドライコンディションなのでタイヤの空気圧は1・8に設定。

レース開始は14時と遅め。しっかりと時間を考えて朝食と昼食を摂りスタートを待った。



スタートは1列目。少し出遅れてスタートとなったが先頭集団で1周目を終える。そこからは順位を何があっても落とさないように意識しつつ自分のペースを維持して走る。


4周目に入る頃に足が攣ってしまい大きくペースを落としてしまう展開になる。痛みに耐えながら走っていると3番手選手がじわじわと詰めてきているのを感じる。しかしここで順位を下げるわけには絶対にいかないと思い最終周回残る力全てを振り絞りゴール。

結果は2位。

CJ–2ではあるが実質開幕戦ということでしっかりと準備をして臨んだがポジション面が良くない方向に作用してしまった。どういうポジション変更が原因かはわかっているので早速変更し対応していきます。フィジカル面では昨年より強化されているのを感じられたし、テクニック面でも向上を感じられた。この点は今後もしっかりと伸ばしていきます。

反省点もあり、実力が確実に伸びているのも感じられたレースとなり今後のレースに向けてさらに集中し、自分を強化していきます。

今回も応援、サポートありがとうございました。


Result
1st 前田 公平 BiORACER 1:31:43
2nd 中原 義貴 BH SR Suntour 1:34:14
3rd 大渕 宏紀 DECOJA RACING TEAM 1:34:35

使用機材
・ フレーム:BH Ultimate 27.5
・ フォーク:SF16-AXON werx RLRC 15QLC2-Ti-CTS-27.5
・ コンポーネント:SRAM XX1 (34T)
・ ホイール:MAVIC クロスマックス SL
・ タイヤ:MAXXIS IKON TR 27.5 (空気1.8)
・ ブレーキ:MAGURA MT-8N
・ ペダル:MAVIC CROSSMAX SL
・ ハンドル;ENVE650mm
・ ヘルメット:kabuto ZENARD
・ シューズ:MAVIC FURY
・ インソール:SIDAS
・ グローブ:kabuto EXG-3
・ サドル:fabric

・ ウォームアップ時:ワンセコンドHCA
・ レース中:CCDドリンク、ワンセコンドCCD(ライチ風味)