日付: | 5月29日 |
場所: | 長野県 富士見パノラマ |
路面: | ドライ |
周回数: | 6周 |
順位: | 1位 |
開幕してから早くも3戦目のCJレースとなる富士見。ここまで調子良く走れてきていて、しかしどこか自分の力に確信を持てないでいた。これをハッキリとしたものにするという意味でも個人的に大切なレースとなった。八幡浜からは重なるレースとトレーニングの疲れを完全に取るようなイメージで回復に専念して過ごしてきた。その調整も上手くいき、身体も精神的にも良い状態で会場入りできた。
今回の富士見のコースは去年までとは全く違うコースとなっており、単純に縦の動きが減り、横の動きが多めな印象。そして富士見らしい芝の登りが多く、とても僕好みのコースとなっていた。試走では2周ほど刺激を入れて走り、少し休憩した後走ってできたイメージと実際の走りを合わせるために1周走って終えた。イメージ合わせもバッチリできていたので今回も心に余裕があった。
レース当日は雨の心配もなく、路面もドライコンディション。完全に不安要素は無く、後は走るだけ。
スタートダッシュは上手くいったが最初の短いロックセクションでコースから外れてしまい順位を5番ほどに落とす。昔なら焦って無理に踏んで追いつこうとしていたが、この日はとても冷静だったので落ち着いて抜きどころを決めて走る。
そしてコース中盤のゲレンデ登りで一気に全員抜きトップへ。その後のリフト下の登りでもペースを上げ後続との差を少し広げ2周目へ。そこから自分のペースと集中した状態を維持。周回を重ねる毎に差は開いていき独走状態になる。
 |
photo by 伊東 秀洋 |
自分では若干の余裕を持ったペースで走っていたつもりだったが最終周回にダメージが現れ、両足が攣ってしまった。
ここで2番手を走っていたチームメイトの恩田選手に差を詰められるがなんとか痛みに耐えながら走りトップを守りゴール。
結果は優勝。
今期2勝目となるレースとなり、そしてチームで1、2フィニッシュできた事は本当に嬉しく思います。ただ調子が良いだけなのか?と疑ったりもした自分の力にも確信を持てたので今後の走りがさらに良くなります。
こうして最高の走りができるのも多くの方に支えられているおかげです。この感謝の気持ちは走りと結果で伝えていきたいと思います。次のレースまではまた期間が空くので自分なりにしっかりと調整し、強くなれるよう過ごしていきます。
今回もたくさんの応援、サポートありがとうございました。
Result
1st | 中原 義貴 | BH SR SUNTOUR | 1:21:41 |
2nd | 恩田 祐一 | BH SR SUNTOUR | 1:22:05 |
3rd | 平野 星矢 | Bridgestone Anchor | 1:22:54 |
使用機材
フレーム: | BH Ultimate 29 |
フォーク: | SR SUNTOUR AXON |
コンポーネント: | SRAM XX1 (34T) |
ホイール: | MAVIC CROSSMAX SL |
タイヤ: | MAXXIS IKON TR 29インチ (空気1.8) |
ブレーキ: | MAGURA MT-8N |
ペダル: | MAVIC CROSSMAX SL |
ハンドル: | ENVE670mm |
ヘルメット: | kabuto ZENARD |
シューズ: | MAVIC CROSSMAX SL ULTIMATE SHOE |
インソール: | SIDAS |
グローブ: | kabuto PRG-5 |
サドル: | fabric FLAT |
|
|
ウォームアップ時: | ワンセコンドHCA |
レース中: | CCDドリンク、ワンセコンドCCD(ライチ風味) |