日付:12月17日
場所:滋賀県 マイアミ
路面:ドライ
周回数:9周
順位:2位
2017年最後のレースとなる関西シクロクロス、マイアミに参戦してきた。オフシーズンでトレーニング強度を上げている中でのレースだったので疲労状態であったがこれも来シーズンに、そして今後のレースに繋がっているので特に気にする事なく会場へ向かった。
マイアミのコースといえば砂がメイン。タイヤが埋まり、まっすぐ進まない、漕ぎが重たくなるなどの独特の難しさがある。試走ではベストなラインと前が詰まった時の回避ルートを探りつつ砂をメインに攻略していった。
今回も関西シクロクロスのランキング順でコールされ、自分は1番コール。
メンバー的に今回1番の敵となるのがシクロクロスでも有名な竹之内選手。しかし今回は最後方スタートだったのでチャンスがあるのと同時に、追いつかれたら自分の砂でのテクニックの無さが出てしまい負けてしまうかもしれない、最初に大きな差を開けておくのが鍵だと思った。
スタートから全開走行で行き、プラン通り先頭に立ち後続との差を開けることに成功。1周目を終えて周りからの声で竹内選手がすぐ近くまで追い上げて来ていることがわかる。
ここからが粘りどころだと思い、踏めるとこは踏み、苦手意識のある砂もパワーで強引に砂を散らしながら走る。ペースはキープできているが後ろから徐々に追い上げられているのが目に見えてわかり粘るが4周目には先頭を取られてしまう展開に。
アスファルト区間では自分の方が踏めている感覚があったがどうしても砂で離されてしまう。追いつかなければという気持ちから何回かミスもしてしまい、その差はどんどん開いていった。
最後まで追い込み続けたが力及ばず2位でのフィニッシュとなった。
結果としては2位だったがタイム差が大きいので完敗となったレースだった。トレーニングとしてはハードウィーク2週目で、今回もしっかりと追い込めたので今後に繋げられるものになった。シクロクロスではあらゆる状況に対応し、繊細な走りをしなければいけないのでその感覚をレースの中で掴み、自分の技術としてMTBレースに生かして行きたいと思う。
今回も応援、サポートありがとうございました。
![]() |
今回は関西シクロクロス200回記念大会でした。いつもありがとうございます。 |
使用機材
- ウェア:DECOJA ワンピースジャージ
- ヘルメット:kabuto ZENARD
- インソール:SIDAS
- グローブ:kabuto SFG-1
- ペダル:HT Leopard M1
- ウォームアップ時:ワンセコンドHCA
- レーススタート前:ワンセコンドBCAA
- ゴール後:POWERPRODUCTION GOLDENTIMEPROTEIN