サイクルモード2018幕張へ行ってきました!
今回は展示側としてWIAWISブースでお手伝い!
![]() |
WIAWIS選手がたくさんいる中、僕の写真も!これは嬉しい! |
![]() |
どーん!とでかいWIAWISの壁 |
WIAWISは今季の僕のメインスポンサーであり、MTB、ロード、シクロクロスのバイクでお世話になっています。
WIAWISとは"Winning in Action and Winning in Spirits"の略で『勝つための行動、勝つための精神』というメッセージを含んだ名前で、元はアーチェリーの弓を製造している会社で、アーチェリー界ではその名を知らない人はいない、というほどの有名なメーカーです。ナノカーボンを使用したフレームが自慢なメーカーで、耐衝撃性、振動吸収性、耐久性、そして軽量!とレースを走る上で、欲しい要素てんこ盛りなバイクを作っています。
今はその名を自転車界でも響き渡らせよう!と活動しています。
今回は韓国から李さん、ジンさん、国内代理店ハスコ・エンタープライズの社長(http://www.hasco.co.jp/wiawis/)、群馬グリフィンの方々、タキザワさん、そして僕というメンバーで展示会に参加しました。
![]() |
テンション高めです |
展示では僕の乗っているHEXION29はもちろん
![]() |
WIAWIS HEXINON-G29 |
エアロロードバイクのWAWS-G
![]() |
WIAWIS WAWS-G |
フレーム重量が630gという驚きの軽さを実現したCUL6
![]() |
WIAWIS CUL6(630gのフレーム!) |
ハンドル、ステム、シートポストも自社製造しているのでパーツ類も全て展示!
![]() |
ナノカーボン技術を使っているパーツ、CARRMATO |
![]() |
トラックバイクを見に来る方も多かった印象 |
![]() |
安田大サーカス団長さんも来てくれました |
WIAWISはどういうバイクなのかを3日間しっかりかっちり説明させていただきました。
3日間、こういうイベントに参加するのは初めての経験で大変さを味わいましたが、たくさんの方とお話しができていい時間を過ごせました。
いつもはメールと電話のみのやり取りの李さんとジンさんともゆっくり話せたのも良かった。
![]() |
カメラを向けるといつも顔が険しくなるジンさん(中央)といつも明るく前向きな李さん(右) |
少しでもWIAWISに興味ある方はハスコさんに問い合わせていただくか、僕に聞いてください!
今後もWIAWISと中原をよろしくお願いします。
WIAWIS本国サイト http://www.wiawis.com/en.php
ハスコ・エンタープライズ http://www.hasco.co.jp/wiawis/
WIAWIS RACING TEAM 中原義貴